債務超過とは?そして、債務超過を解消する方法とは?

まず、貸借対照表の構成について知っておきましょう

正常な会社の貸借対照表は下記のような状態になっています

資産負債
現金預金 150万円
備品 100万円
借入金 100万円
純資産
資本金 150万円
合計 250万円合計 250万円

貸借対照表の左側は、上段が現金預金などの流動資産、下段が不動産などの固定資産が記載される構成になっていて、その会社の資金の使途とそれぞれの金額が記載されています。

一方、貸借対照表の右側は、上段が借入金などの負債、下段が資本金などが記載される構成になっていて、その会社の資金がどのように調達されたのか、その会社の資金の調達方法とそれぞれの金額が記載されています。

そして、貸借対照表の右側の合計と左側の合計は同じ金額になります。

債務超過とは…

うまく利益が上がらず損失が膨らんでいくと、貸借対照表の左側の上段に記載されている現金預金が減っていって、貸借対照表の左側に記載されている資産の合計よりも、貸借対照表の右側に記載されている負債の合計のほうが大きくなってしまうことがあります。

つまり、資産をすべて売却しても、負債を返済しきれない状態になってしまっている状態です。

この状態を債務超過といいます。

債務超過の貸借対照表は下記のような状態になっています

資産負債
現金預金 50万円
備品 75万円
借入金 150万円
純資産
資本金 150万円
繰越利益剰余金 −175万円
合計 125万円合計 125万円

上記の貸借対照表では、運転資金を借り入れて何とか経営をしてきたけれど、収益性が改善せず、損失が膨らんでいったのではないかと推測されます。

仮に備品をすべて売却したとしても、現預金と合わせて125万円にしかならず、借入金150万円をすべて返済することができません。

まさに、債務が資産を超過した状態であり、この状態を債務超過といいます。

債務超過を解消するためには…

1.増資する

経営者の方などに資金的な余裕がある場合には、債務超過を解消するために増資をするという選択肢があります。

上記の貸借対照表を見てもわかるように、資本金を200万円に増資すれば債務超過の状態は解消されます。

なお、資本金を300万円や500万円に増資できるのであれば、さらに余裕のある経営ができると思われます。

2.利益を上げる

一般的に、債務超過に陥る理由として、繰越利益剰余金がマイナスになる(つまり、繰越欠損金、赤字が膨らんでいる)ことが多いと思われます。

利益を上げることができなければ、債務超過を解消できないどころか、さらに状況が悪化します。

仮に上記の通り増資できたとしても、その後も利益を上げることができなければ、遅かれ早かれ、もう1度、債務超過の状態に陥ってしまう可能性があります。

結局のところ、債務超過を解消するには、利益を上げること最も重要なポイントになるといっても過言ではありません。

増資をして時間的な猶予を得ながら、その間に収益性を改善することが一般的な債務超過の解消方法だと言えるでしょう。

3.役員借入金を免除する

債務超過の理由のひとつとして多額の役員借入金があるケースがありますので、その場合には、債務超過を解消するために役員借入金を免除するという選択肢もあります。

ただ、実際のところ、役員借入金の免除は、財務諸表上におけるその場しのぎのテクニック的なものに過ぎず、根本的な債務超過の解消にはなりにくいと思われます。

いずれにしても、債務超過に陥った根本的な原因を改善することが非常に重要です。

債務超過にならないために…

助成金を活用して「ヒト」を育てて、継続的に発展できる仕組みを確立する

会社の経営資源として、「ヒト」「モノ」「カネ」というのがあります。

これは順番も大切で、やはり最初にやることは「ヒト」、つまり、人材育成が重要です。

2番目の「モノ」を作るのも「ヒト」です。

だからこそ、「ヒト」を育てることは最初に行うべき最も重要な課題ということです。

そして、「カネ」は後から自然についてきます。

当たり前といえば当たり前ですが、当たり前のことこそ大切です。

1.非正規雇用の従業員の方に対して行う「OFFJT」と「OJT」に対して助成される助成金があります

新規採用した従業員の方には仕事について指導して人材育成を行わなければいけません。

この助成金は、OFFJTの研修費用やOFFJTの時給の助成をしてもらえますので、このような助成金を活用してしっかり人材育成を行うことが可能です。

会社を継続的に発展させるためには、人材育成は非常に重要です。

助成金を活用して、継続的に人材育成を行う仕組みを確立していけば、債務超過になる心配はほとんどなくなると思われます。

2.非正規雇用の従業員の方を正社員化することに対して助成される助成金があります

上記の人材育成の助成金を活用して人材育成を行い、その従業員の方の能力や人間性などを総合的に評価して正社員化を行います。

正社員化をすることによって、その従業員の方が安心して仕事をすることができるだけでなく、会社の経営にとっても継続的な発展を期待することができます。

正社員化の際に助成金を活用することによって資金的にも少し余裕が生まれますので、債務超過を心配することもなく、正社員化を行うことも可能です。

最後に…

債務超過に陥る根本的な原因を解消しなければ、増資をしても再び債務超過に陥ります

増資を行うことは債務超過を解消するための有効な手段のひとつです。

しかし、それは単なる手段にすぎません。

それよりも、債務超過に陥る根本的な原因を解消することが重要です。

債務超過に陥る主な原因のひとつは収益性の悪化だと思われますが、収益性の悪化を招いているいくつかの原因をひとつひとつ改善していくことが大切です。


この記事を書いたのは…

行政書士事務所/社会保険労務士事務所 ビジョン&パートナーズ
大阪市中央区備後町1丁目4番16号
備一ビル501号室
代表 高瀬満成(行政書士.社会保険労務士)

大阪で訪問介護やデイサービスなどの開業支援や経営支援をしている行政書士.社会保険労務士であり、大阪市にある訪問介護の事業所の役員もしています。

訪問介護やデイサービスなどの開業や経営についてお困りのことがありましたらぜひお問い合わせください。

関連ページ