「5W1H」「5W2H」フレームワークを活用すれば誰でも夢や目標を達成できるんです

5w1h5w2h

そもそも、「5W1H」「5W2H」とは…

5W1Hとは…
  • Who(誰が)
  • What(何を)
  • When(いつ)
  • Where(どこで)
  • Why(なぜ)
  • How(どのように)

を指します。

そして、「5W2H」とは、5W1Hに「How much(いくら)」を加えたものです。

「5W1H」「5W2H」とは情報を整理したり、頭の中を整理したりするためのツール

「それがどうした…」と思うならそれまでですが、これをうまく活用するかどうかによって、整理の仕方に違いが出てきます。

情報や考えを「5W1H」「5W2H」に従って整理すると、自分も相手もわかりやすいし、伝わりやすくなります

  • 情報や考えを「5W1H」「5W2H」に従って短く要約する
  • 情報や考えを「5W1H」「5W2H」に従って図表化する
  • 図表を使って、口頭で補足説明をする
つまり、「5W1H」「5W2H」を活用すれば
  • 情報や考えを「単純化」
  • 情報や考えを「可視化」

できるから、たいていのことは「5W1H」「5W2H」で整理するとうまく行くということなんです。

「5W1H」「5W2H」フレームワークの活用方法

原則的な「5W1H」「5W2H」のフレームワークにしばられすぎない

5W1Hとは、原則的に、「Who(誰が)」「What(何を)」「When(いつ)」「Where(どこで)」「Why(なぜ)」「How(どのように)」「How much(いくら)」ですが、これにしばられ過ぎるのはあまりよくありません。

あくまでも活用ですので、原理原則通りに使用するのではありません。

原理原則にしばられるのは活用とはいえないでしょう。

状況や目的によって使い分ける

また、「Who」は、「誰が」ということですが、例えば「誰を」「誰に」など、状況によって使いわけることによってスムーズに整理をすることができる場合もあります。

Who誰が、誰と誰が、誰を、誰に…
What何を、何をどうする…
Whenいつ、いつからいつまで、いつまでに…
Whereどこで、どこからどこまで…
Whyなぜ、目的…
Howどうやって
How muchいくら、いくらからいくらまで、いくら以上、いくら以下

項目を使い分ける

また、「Who」は、「誰が」ということですが、これを例えば「対象者」など、状況によって使いわけることによってスムーズに整理をすることができる場合もあります。

例えば、私は、行政書士や社会保険労務士ですので、何かの申請業務を「5W1H」「5W2H」に従って整理すると…

Who「対象者」
補足情報として、「対象者となるための主な要件」
What「申請書類」「添付書類」
When「申請時期」「申請期間」
Where「提出先」
Why「申請目的」「申請理由」「ご依頼者のメリット(デメリット)」
How「事務所作成による申請書のひな形(別紙の通り)」
How much「役所への納入手数料」「事務所の報酬」
その他「主な注意事項」

「5W1H」「5W2H」の順番にこだわりすぎない

フレームワークというのは、もちろん原理原則を大切にすることは重要ですが、それを活用することも重要だと思いますので、「5W1H」「5W2H」を教科書通りに順番に並べる必要はありません。

むしろ、その状況やそのケースによって、重要なものから並べていくほうがわかりやすいということもあります。

期限が重要であれば、Whenを最初に持ってくることもあるでしょうし、各個人ごとのアクションプランを作成する場合には、Whoを最初に持ってくることになるでしょう。

また、目的を重視する場合には、Whyを最初に持ってくることもあるでしょう。

もっと深く掘り下げる

総論的な「5W1H」「5W2H」で全体像を作成し、そのそれぞれに各論的な「5W1H」「5W2H」を作成していきます。

「5W1H」「5W2H」フレームワークを活用して夢や目標を達成する

例えば、現在、勤務している会社を退職して、カフェを開業したい

じゃあ、どうする?

総論的な「5W1H」「5W2H」はカフェを開業すること。

When○○歳までに
Where○○駅前で(簡易的な商圏調査)
What○○○なカフェを開業する(そして、「○○○」をさらに具体化していく、コンセプトを作っていく)
Whoメインターゲットは○○○
Why開業動機(内部環境分析的発想と外部環境的発想)
How何をしなければいけないのか…(そして、それぞれのフレームワーク)
How much創業資金の総額(自己資金と借入)
その他主な注意事項や気付いたこと

これをさらに深く掘り下げる。

これが各論的な「5W1H」「5W2H」です。

このように自分の夢や目標であるカフェの開業について「5W1H」「5W2H」のフレームワークを活用することができます。

ぜひ、あなたも「5W1H」「5W2H」のフレームワークを活用して自分の夢や目標を整理してみてください

自分の夢や目標の実現はまずここから始めります。

当事務所では「あなたの自分らしく生きる」を応援しています。